\大阪の中小企業に明るい未来!/

事業再生・経営改善

\こんな方はご相談ください/
◯資金繰りが厳しい ◯事業の後継ぎを検討したい ◯事業再生したい・・◯経営者として安心して相談できる相手が欲しい

\こんな方はご相談ください/
◯資金繰りが厳しい
◯事業の後継ぎを検討したい
◯事業再生したい・・
◯経営者として安心して相談できる相手が欲しい

話すことから始まります
interview

経営コンサルタントの役割

1分間のショート動画・是非ご覧ください

大久保元永の経歴と経営コンサルタントの役割、経営コンサルティングを志したきっかけや、経営が行き詰まる理由と改善方法についてお話しております。

全インタビューを是非御覧ください。

about

大久保事務所とは

代表・大久保元永インタビューの抜粋です

20年のキャリアを持つ大久保元永が、再生局面からあなたの企業・事業を再建します。ハンズオン型支援です。コンサルタントを選ぶ決め手は、経営者様と経営コンサルタントとの相性・信頼関係が最重要だと思います。

下記はインタビューの抜粋になります。経営コンサルタント・大久保元永をご判断頂きたく存じます。

――大久保が手がける、経営支援の特徴とは?

課題の整理、経営改善の提案、改善のスケジュールなど、すべてオーダーメイドで組み立てます。規模感は売上1億円以下の中小企業の経営者からのご相談が多いです。業界は、多岐にわたります。

――経営コンサルタントの仕事とは?

利益・売上を上げることを基本に、会社ごとの成長を支えることが仕事です。私は、経営者の夢に向かう道筋を引き、どうしたらルートから外れず歩めるかを経営者とともに考え、実行できるようサポートします。

会社の現状と経営者の夢とのギャップを埋められる事業戦略を立て、本来の道筋に戻って歩めるようにサポートするのが経営コンサルタントです。

――経営者に、経営コンサルタントが伴走するメリットとは?

経営者の方に伺うと「重い経営判断を迫られても、コンサルタントに相談するだけで気持ちが楽になるのは大きなメリット」とおっしゃる方は多いです。経営コンサルタントに相談すると、的確なアドバイスが受けられる確率は高まり、客観的で新たな発想が生まれやすくなったとご意見を頂きます。まずは、初回無料相談をお試しください。

大久保事務所の仕事への姿勢・無料相談のメリットのインタビューブログを御覧ください。

Q&A

ご質問への回答

ご質問はお気軽に

経営コンサルタント・大久保元永がご質問にお応えします。

Q
事業継承の目処がたっていません。先が不安です
A

先ずは自社が承継できるかどうかを一緒に検討しましょう。後継ぎ探しにおいても,どのようなスタイルで承継していくのかが重要なポイントです。一般的には3年から5年をかけて承継していくのものですので、慌てる必要はありません。急を要する場合は、遠慮なくお申し出ください。適切なアドバイスをいたします。

Q
金融機関との交渉はお願いできますか?
A

もちろんさせて頂きます。金融機関の立場にも十分配慮した交渉を致します。根本的な数字重視の姿勢は金融機関の特徴ですが、定性的な要素もしっかり説明していきます。

Q
設備投資の検討段階ですが、相談できますか?
A

経営力向上計画など公的支援施策も数多く用意されておりますのでご相談ください。 導入費用における資金的な相談についても受けさせて頂いております。

Q
補助金や助成金は返済不要でしょうか?
A

基本的に返済する必要のない資金です。ただし、使途を申請時と違えたり、意図的に悪質な行為と判断されれば返還や罰則があります。

Q
経営が行き詰まり、コンサルを依頼したいのですが、コンサル費用が難しいです。
A

まずは現状をお聞かせ下さい。どのように進めていけるのかを検討させて頂いたうえで費用についても一緒に検討させて頂きます。まずはいまのお気持ちをお聞かせ下さい。

サービス

SERVICE

早めのご相談が経営改善に寄与します